【整頓中】日本エビネ花譜VOL.1〜VOL.4・全4巻(ジエビネほか)/高橋勝雄(写真・文)/ 毎日新聞社
2023-12-19


■ 日本エビネ花譜VOL.1〜VOL.4・全4巻(ジエビネほか)/高橋勝雄(写真・文)/1984.1.25〜1984.10.23発行,毎日新聞社/B5 ; 190p,190p,190p,190p ; 3.29kg
内容
● VOL.1あとがきより
本書は、必ずしもエビネの銘品集でない。
エビネの種類ごとの花色の変異や花形の変異を、図鑑のように系統的に配置した。
写真集として楽しむばかりでなく、図鑑的な利用もしっていただきたい。…
…全4巻の写真集
禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

カバー(スレ、キズ、縁・角)傷み
本体(縁・角)傷み
ページ(少しやけ)
天(シミ・よごれ)、小口・地(少しシミ・よごれ、地に5mm円赤スタンプ印押印)

◆日本エビネ花譜VOL.1〜VOL.4・全4巻(ジエビネほか)/高橋勝雄(写真・文)/ 毎日新聞社(book-8154) ご入用の場合はこちら

● VOL.1-ジエビネ
禺画像]
・もくじ・見出しより
花譜編
花弁の色彩変異 (赤色系統の花/黄色系統の花/緑色系統の花ほか)
花弁等の形状変異 (花弁の舌化/三舌花/側萼片舌化ほか)
舌 (唇弁)の色彩変異 (黄舌/〓舌)
舌 (唇弁) の形状変異…連舌 (一枚舌)/変型舌
花穂の変異
同株異花と咲き分け
子房等の変異
その他の変化
葉芸品種,
解説編(エビネの器官/花弁の色彩/配色の変異ほか)
ジエビネの自生分布と他種との交雑
ジエビネの注目品種と観賞のポイント
ジエビネと他種との比較 [ほか]

● VOL.2-キエビネ・キリシマエビネ・タカネ・ヒゼン・ヒゴ・サツマ
禺画像]
・もくじ・見出しより
花譜編
キエビネ系
キリシマエビネ系
タカネ系 (赤色系統の花/橙色系統の花/黄褐色系統の花ほか)
紀伊西部のタカネ(赤色系統の花/橙色系統の花/黄色系統の花ほか)
ヒゼン系 (白色・桃色系統の花/紫色系統の花/緑井桃舌系統の花ほか)
種子島のヒゼン
ヒゴ系
サツマ系
変化花…色移り花/折鶴弁/咲き花 (侘助型)ほか
葉芸品種
解説編 (キエビネ/キリシマエビネ/タカネほか
キエビネ キリシマエビネの自生分
布と他種との交雑
キエビネ・キリシマエビネおよび交雑種の注目品種と観賞のポイント
キエビネ・キリシマエビネおよびジエビネの花形比較と交雑種の特徴 [ほか]

● VOL.3-ニオイエビネ・コオズ・スイショウ・サルメンエビネ・イシズチ・アマミエビネ・ツルラン・オナガエビネ・リュウキュウ
・もくじ・見出しより
花譜編

続きを読む

[●お買い求めができる商品]
[○ 産業 (第1〜3次産業全般・農林水産業・園芸・飼育・商業など) 技術(工学、工業、家政学)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット